大学4年生13人のメンバーで構成された演劇集団。
グループ名である「ロキ」の名前には「終わらせるもの」と「13人」の意味が込められている。
また、演劇という活動に1つの区切りを迎える中、「ロキ」という名が表す「終わり」には、次のステージへの希望も含まれている。
「季節の変わりが織りなすストーリー」を基に、ヴィヴァルディの「四季」を通して、自然のリズムに寄り添いながら
やがて人間の感情や人間関係の変化を描きます。
「感謝を忘れず、自分のやりたいことを最後までやり遂げる」
という想いを胸に、この公演が観てくれた皆さんの心に残るものになりますように。
高校の裏山にある廃墟は、ちょっとした心霊スポット。
同じ高校を卒業し、同じ大学に通うねると夏樹は、同じクラスで高校3年生として過ごすもほとんど話したことはなかった。
同じくクラスメイトのマコトが失くしたカメラを探すため、二人は裏山の廃墟に向かう。
演出:佐山千夏
ねる:的場日向子、夏樹:本郷萌、マコト:早川緋奈乃
稲葉琴音は東京で暮らす合唱部の高校生。
いつものように学校へ行き、合唱の練習をしなければいけない、ある秋の日のこと。
どうしてか琴音は十三年前に離れた、自分が生まれた町へ向かう新幹線に乗っていた。
演出:工藤乃ノ隹
演出助手:島袋乃碧
稲葉琴音:荒木真菜、荻生律子:工藤乃ノ隹、菊池敦詞:新藤蓮
いつもの公園で待ち合わせた。
彼女はいつも、少し遅れてくる。
その度に、彼女は両手を頭の上に合わせ、ヘコっと頭を下げる。
見慣れた光景をよそに、私は彼女の腕を引っ張って、いつものベンチに腰掛けた。
いつもの公園で待ち合わせた。
彼女はいつも、私の先に待っている。
その度に、彼女は困った顔をして、許してくれる。
まだ整っていない呼吸をよそに、彼女は私の腕を引っ張って、いつものベンチに腰掛けた。
これは、いつもの二人の、いつもの、日常。
演出:早川緋奈乃
優芽:緒汐、莉世:松倉芽生
日時 :2月7日…17:00
2月8日…13:00、18:30
2月9日…13:00
※開場は上演30分前とさせていただきます。
チケット:通常チケット…2,000円
学割チケット…1,500円
脚本付きチケット…2,500円
※当日券は+500円となります。
会場 :北池袋 新生館シアター
〒170-0011
東京都豊島区池袋本町1-37-8 中村ビル2F
舞台監督:早川緋奈乃
音響 :荒木真菜、島袋乃碧、的場日向子
照明 :松倉芽生、堀航、滝優輝
舞台美術:滝優輝、清水雪依、本郷萌
衣装 :佐山千夏、島袋乃碧、清水雪依、的場日向子
制作 :本郷萌、堀航、早川緋奈乃、新藤蓮、佐山千夏
宣伝美術:工藤乃ノ佳、島袋乃碧、緒汐、新藤蓮
応援コメントをお寄せください!
みなさんのコメントでアーティストをバックアップしよう!
作品感想やライヴやイベントの参戦感想、自分だけが知っているそのアーティストの良さ、他の人にも知ってもらいたいこのアーティストのすごいところ等々、是非お寄せください。
以下のフォームからコメントを投稿することができます。
運営者が不適切と判断した投稿については予告なく削除することがあります。