テクノをベースにクラシック、ジャズ、そしてエスニックミュージック等々のエッセンスを融合させたサウンドはオリジナリティに溢れ、人々の心のみならず魂をも癒す。 知らず知らずの内に思わず口ずさんでしまうようなシンプリシティと、或いは抽象的かつ複雑にして何だか心地の良い、時代を超えてもなお愛される音楽を理想に掲げ日々制作に取り...
幻想的な世界観と繊細な感情表現を軸に、J-POP・和楽器・ゴシック・R&Bなど多彩な音楽を展開するソロアーティスト。 音楽とビジュアルアートを融合させた作品づくりを得意とし、作詞・作曲・映像制作までを一貫して行っている。 和と洋が交差する独自の音楽スタイルを持ち、ストーリー性のある楽曲やMVを中心に発信。 Spotif...
ジャンルやスタイルに拘らず色んなHappyな楽曲リリースを目的に2024年に結成。 EDMやROCKをはじめ、RAPやGOSPELにもチャレンジするなど、次に何が飛び出すか分からないが音を楽しんでいる事だけは不変。 Formed in 2024, we aim to release all kinds of happ...
サイケデリック・テクノの深層を探求するダンス・ミュージック・プロジェクト。 2000年代初頭、The DeltaやMidimillzといったトランス全盛期のレジェンドたちに衝撃を受け、そのDNAを現代のクラブサウンドへと昇華。 オマージュの枠を超えた革新的アプローチで、幻覚的かつ重厚なグルーヴを再構築し続けている。 敢...
懐かしくもあり新しくもあるバンドサウンドを基盤とした楽曲制作を心がけているソングライターでシンガー。 作詞&作曲、歌&コーラス、楽器演奏等、全ての作業を一人でこなし、ひねりを効かせたメロディーが特徴的 2024年11月、1st. アルバム「J 」、2025年2月、2nd. アルバム「Day By Day」を発表。 シン...
日本画の奥深さを自分なりのやり方で挑戦し続ける画家。 1998年4月、京都成安造形大学の日本画専攻科卒業後、現在(〜2022年)、独学でデザイン的な日本画を描いている。 国内や海外の公募展へ主に出展している。 個展:27回(2025年現在) 団体所属:JIAS日本国際美術家協会 会員 :ル・サロン準会員(202...
「華沙里」というのは、かつて存在した喫茶店の名前。 この喫茶店は、オーナーのご意向でいわば地域の文化発信基地といった役割を担っており、このお店には多くの文化人が出入りしていた。 ここを拠点に学生時代を過ごし、音楽もまたここを中心に活動し、多くの人たちと交流し、歌って、僕らを大人へと育ててくれた場所がここ「華沙里」、ゆえ...
歌物系ロックバンド。 千葉ANGA、東京渋谷La.mamaを拠点に絶賛活動中の他、YouTubeも毎日配信中。 ライヴのスケジュール等は各SNSからご覧ください。 2006年、結成。 2008年、本八幡THE3rdSTAGEで初ライブ。 2011年4月17日、現在の名前「Growstone」へ改名。 2014年9月7日...
ウクレレ弾き語り系"女装家"シンガーソングライター。 ウクレレを爪弾く名物おねぇさんとして名古屋駅西口の酒場に出没しつつ、コロナ禍を境にYouTube上でウクレレ演奏動画の公開も開始。 2022年よりオリジナル曲を弾き語るシンガーソングライターとしての活動に軸足をシフトし、2023年7月より本格的にライブ演奏活動も開始...
⼩劇場界隈で演出/俳優をしながら、さまざまな即興パフォーマンスの活動をする、演出家で俳優、そしてパフォーマー。 演出家として「安童有都」で、パフォーマーとしては「ゆうり」で活動している。 パフォーマンスはどこでも⾝⼀つで⾏くとのことで「演出でも俳優でもパフォーマンスでもさまざまな仕事を受け付けているので、お気軽にお声が...
日々の生活から音楽は生まれる。 ふとした時に風情が生まれる。 人間味が溢れる音を紡ぐアーティスト。 ラッパー・作曲家・写真家・プロデューサー。 様々な顔を持つ多才なクリエイター。 楽曲制作から映像撮影まで自身で行う。 Singersongwriter/Composer/Rapper/RecordProducer/Pho...
Nu metal、Alternative Rock、Metalcore、Goth、Industrial Metal、等を主なジャンルとして、透明感のあるメロディに、激しく重いサウンドとグロウルを掛け合わせた楽曲で、儚くダークな世界観を表現している。 メンバーは日本人、イギリス人、タイ人で構成され、まるでアニメから飛び出...
日々生きていることに感謝! 30歳代後半で遭った事故による三枝障害と、それに伴う障害者施設で過ごした経験を経て今を活動するイラストレーター。 事故の後過ごした障害者施設に創作を教えに来ていた心象作家・相本ミチルさんに出逢い、その後人形制作をはじめたのを端緒に、Photoshopを駆使した似顔絵イラスト作成を始め、それを...
--うまくいかない人生の言い訳を。 2022年結成。ボーカル不在のバンドとして活動を開始。 2024年にボーカルひめ花を迎えて現在の5人組体制に。 日々の中でうまくいかないとき、自分自身を許せるような、言い訳になる曲を作っている。 メンバー ひめ花:Vo なおき:Gt ちば:Ba やすけん:Dr ひでか:Key X(旧...
我らロックの化身! De:Stage見参!! HR/HM、J-POP、アニソンなど幅広いジャンルに精通したメンバーによるジャンルレスな新感覚ロックバンド体験...それがダステージ。 それぞれが豊富なバンド経験を積んだ後、2024年に結成。 メタル、ハードロック仕込みの強烈なハイトーンヴォーカルに、幅広いジャンルをテクニ...
独学でギターを覚え、大学で軽音サークルに入り4年間バンドを組む。 大学の2、3年から自分でオリジナル曲を作るようになり、現在はオリジナル曲は21曲 。 (本人コメント) クスッと笑えるオリジナル曲作ってます!! 私の歌で皆さんに毎日が楽しくなるような元気をお届けしていきたいと思っています! オフィシャルサイト Tw...
2023年、千葉県柏市にて結成。 一度はバンドをあきらめたおっさん達が、もう一度ステージに立ちたいという共通の想いで集結したPUNKバンド。 結成3年目にして音源を作成中。 2025年6月9日、各配信サービスで配信開始予定。 メンバー ゴコPUNK:Vo. オジPUNK:Gt. ヲタPUNK:Ba. ボボPUNK:Dr...
猫をテーマにした作品を、現在オイルパステルの柔らかな発色を活かし、自分が感じてる猫の暖かく優しい温もりを表現し、観る人に猫の存在を絵から身近に感じてもらえるよう日々挑戦している。 展示歴 2003年、グループ展(北海道) 2004年、個展(北海道) 2008年、個展「色えんぴつ画展」 会場:ギャラリーミノール(贈り物...
前野健太に影響を受け細々とweb上で宅録を公開していたモテギスミスを中心として集まる。 カンフー映画(Voモテギスミス)、ブランキージェットシティ(Gtきつねくん)、カートコバーン(Baあべちゃん)、杉並区(Drわかぴー)と様々な影響を受けながらも、なんだかんだ音楽やライブハウスを通じて友人となりバンド結成。 2018...
ベルリンを拠点に活動する、パワフルな津軽三味線をベースに、パーカッションとコントラバスで独創的かつ幅広い音を創作する4人組バンド。 メンバーは、日本、オーストラリア、ギリシャ人。 日本の伝統音楽にサイケデリックでシネマティックなエッセンスを吹き込み、儀式的なパフォーマンスとパンクの精神を備えた現代のフォークロアでヨーロ...