[ Spinart(スピナート) ] - あらゆる表現者・アーティストと出逢えるサイト

Logo Mark アーティスト紹介

Niko

昭和の歌謡曲を得意ジャンルとする歌手で女優。 芸能スクールに3年通い、2022年11月に新宿J28スタジオでの神ひろし主催の歌とダンスのエンタメ「神パ」で歌手デビュー後、ほぼ毎月パフォーマーとして出演。 2023年7月以降は自らの企画・出演によるJ28スタジオ企画の「Jスタ誰でもライブショー」に参加し、チームやソロで歌...

東京ドッカン

ブラックミュージックやサザン・ロックなどのアメリカーナなジャンルや邦楽のカバーで、グルーヴ・アンサンブルを心がけたパフォーマンスをするバンド。 2017年結成。 前身のバンドで活動していたメンバーで結成し、数度のメンバーチェンジを経て現在に至る。 将来的にオリジナル曲にも取り組む予定。 メンバー フリーマン:Gt. V...

心臓

何気ない日々を過ごす中で自分たちに溜まっていく言葉にできない感情を、叙情的かつ衝動的に表現する、福岡を拠点に活動する2ピースバンド。 形にとらわれないシンプルな曲にこれでもかと感情を詰め込み、今日も音を鳴らしている。 気にも留めない小さな感情が、鼓動になる。 X(旧Twitter) Instagram YouTube ...

サンタラ(SANTARA)

ルーツミュージックの影響を受けたフォーキー、ブルージーなソングライティング。 アコースティックギターと歌だけのミニマムな編成でありながらビートを感じさせるプレイ。 「映画を撮るように書く」という歌詞は音楽界のみならず、アニメ、映画、演劇といった他ジャンルのファンにも熱く支持され、メジャーデビューから20周年を超えた現在...

バカムスコ翔 & ugazin

元ヤンキーのくせにひょんなことから「千葉西警察署広報大使(特命係長)」に就任したバカムスコ翔。 「交通安全啓発ソング」を作成せよとの特命を受け、無い頭で熟考するも何も思いつかず、「セブンスターの煙」「愚志REMIX」で製作を依頼したハイパーカエルクリエイターのugazinと再びタッグを組むことに! [ バカムスコ翔 ]...

Tamaki

不思議な色の融合を楽しむポーリングアーティスト。 アクリル絵具を使った風景画・抽象画に加え、現在はポーリングアートをメインに創作。 自身のアートを更にアレンジしたオリジナル作品の創作にも注力している。 創作のテーマは「唯一無二」。 ポーリングアートで出来る作品は正に「唯一無二」の独特な世界。 2枚のキャンバスに同じ配色...

蓼原 憂(たではら うゐ)

眼と眼と眼、愛づ。 滲む境界線は僕らをひとつにした、すきもきらいもぜんぶ頂戴。 鬱くしさ、憂い、耽美などがどの作品にも通念し、詩(散文詩・作詞)、絵画、小説(純文学)の制作をメインに活動する表現者。 小学4年生より小説を書き始め、大学進学時に本格的にその道を志す。 2000年生まれ、東京都在住。 直近の展示予定: ga...

ビクノシウ

まだガンには効かないがいずれ効くようになる熊本のロックバンド。 メンバー ショウチャン:歌 ミサクン:六弦 ハルニャン:低音 ナッコハン:太鼓 Instagram X(旧Twitter) YouTube ...

Junichi Yano

2020年から主にネット上で音楽活動を再開したシンガーソングライターでDTMer。 作詞&作曲、歌&コーラス、楽器演奏等、全ての作業を一人でこなし、ひねりを効かせたメロディーが特徴的な、懐かしくもあり新しくもあるバンドサウンドを基盤とした楽曲制作を心がけている。 Twitter Instagram YouTube Sp...

Yoshio with Nekko

猫の自然な姿をテーマに絵を描くアーティスト。 長い期間闘病の末、2024年10月から製作を開始。 絵を通して猫を身近に感じていただきたい、沢山の人に見ていただきたい...と考え描いている。 2025年5月2日より「ギャラリーIYN様企画 猫展2025」出展予定 イベントサイト 2026年4月2日より「Art shopp...

ゆきおとこ

昭和の匂いの「人生劇場漫談」や詩の即興などを中心とした芸風の漫談家。 渋谷道頓堀劇場にて初舞台。 以降、幾つかの漫才コンビを結成し、現在は漫談家として活躍。 歌、野球、ボクシング、スポーツ観戦、野球の助っ人外国人情報、即興で詩を作る、日本全国の郵便番号が言える、バナナの叩き売り、等多彩な特技を持っている。 [ TV ]...

帯刀ハルコ

日々生きていることに感謝! 30歳代後半で遭った事故による三枝障害と、それに伴う障害者施設で過ごした経験を経て今を活動するイラストレーター。 事故の後過ごした障害者施設に創作を教えに来ていた心象作家・相本ミチルさんに出逢い、その後人形制作をはじめたのを端緒に、Photoshopを駆使した似顔絵イラスト作成を始め、それを...

雪兎

癒やしを与え探し続ける絵描き。 独学で絵を描きながら絵で感情表現、人の癒やしを探しながら活動をしている。 Instagram X(旧Twitter) ...

The Rodelia(ザロデリア)

オーディエンスの心にThe Rodeliaでしか撃ち抜けない大きな"風穴"を空けるライブバンド。 そして、そんな激情型、本能型のライブパフォーマンスは脳裏から離れない強烈なハイライトを残す。 特に平野 準(Vo)のLow toneは昨今のシーンでは珍しく高い中毒性を持った稀代のロックボーカリストとして多方面より評価が...

水月杏姫(みずきあき)

千葉県出身の歌手。 2018年2月14日、テイチクエンタテインメントよりデビュー。 池袋Living bar FI5VE、GRAPES KITASANDO、渋谷nob等、都内を中心に本格的なライブ活動を行う。 ミニアルバム「あなたへ...」が2020年10月14日に全国流通リリース。 「あなたへ...」のPVをYouT...

CHOI HYE JIN(チェ・ヘジン)

悲しくて切ない、心に響くバラード曲やピアノインスト曲を、チェ・ヘジンならではの感性と感覚を込めてアピールしている韓国出身の作曲家。 楽曲提供、BGMとしてお店に音楽を流していただきながら、自分だけの色を持つ胸に響く音楽で、多くの日本のファンに感動を伝えたいと考えている。 大学ではクラシック音楽の作曲を専攻し、幅広いジャ...

TAMAGO

時に楽しく、時に激しく、時にゆったりな多面性J-POPシンガーソングライター。 MCと歌にギャップがあるが本人は自覚していない。 名前の由来は、お気に入りの目玉焼きのTシャツを身につけていた時に与えられたニックネームが、そのままアーティストネームに。 小学生低学年の頃から作詞作曲を始める。 人様の心をズシャッと射抜く歌...

シンガーソングライターAKI

静岡県出身のピアノ弾き語りシンガーソングライターで医師。 5歳よりピアノを始め、大学卒業後、幼少期のピアノ経験をもとに自ら作詞、作曲を手掛けるようになる。 現在、オリジナル曲を含めたYouTubeの動画投稿を中心に活動している。 幅広い音域を生かし、様々なジャンルのオリジナル曲を製作中。 オフィシャルサイト オフィシャ...

モテギスミスバンド

前野健太に影響を受け細々とweb上で宅録を公開していたモテギスミスを中心として集まる。 カンフー映画(Voモテギスミス)、ブランキージェットシティ(Gtきつねくん)、カートコバーン(Baあべちゃん)、杉並区(Drわかぴー)と様々な影響を受けながらも、なんだかんだ音楽やライブハウスを通じて友人となりバンド結成。 2018...

劇団ロキ

大学4年生13人のメンバーで構成された演劇集団。 グループ名である「ロキ」の名前には「終わらせるもの」と「13人」の意味が込められている。 また、演劇という活動に1つの区切りを迎える中、「ロキ」という名が表す「終わり」には、次のステージへの希望も含まれている。 X(旧Twitter) オフィシャルサイト Instagr...