鑑賞する者に空間と物語を感じさせる画風が真骨頂のテンペラ画家。
1961年、静岡県富士市に生まれる。
東海大学短期大学部生活芸術コース卒業。
5歳の時、幼稚園で見たラファエロの聖母子像に魅了され、画家を志す。
20代後半でルネサンス期の伝統技法であるテンペラ画に出会い、以後多くの作品を制作。
その技術と作風はヨーロッパでも認められ、作品がモナコ王室やバチカンのローマ法王所蔵となる。
その後、ニューヨーク、パリ、上海、イタリア、ドイツ、オーストラリア、エディンバラ他世界各国のフェスティバル、アートフェアに招待される。
展示国は24ヵ国42都市以上。
確かな古典技法、詩的抒情性と優美な色彩が評価され、ミラノの個展では「ビーナス誕生」を描いたボッティチェルリの再来と呼ばれる。
コロナ禍において、神話や神仏をモチーフにしたシリーズに着手。
2021年には、「世界はすべて愛でつながっている」をテーマにした絵本『プレゼンス』を出版。
現在は、世界各国での個展・展覧会への出品を続けながら、地元富士市にてライブペインティングやテンペラ画ワークショップ等を開催。
ワンダーラビットクラブ主催/英語講師の姉とともに、英語とアートを融合させた講座や創作舞台を手がけるなど、地域の活性化と子どもたちの創造力を育む活動を行なう。
【個展】
ARTE GIAPPONE(ミラノ)、チャールストンホテル(スポレート/イタリア)、Sporting d' Hiver(モンテカルロ/モナコ)、風月舎画廊(上海/中国)、東京都庭園美術館(東京)、東京ヒルトンホテル(東京)、GRANSHIP(静岡)、松坂屋(静岡)、GALLERY2104(東京)、他
【アートフェア】
上海アートフェア(上海芸術博覧会)Shanghai Art Fair(上海/中国)、ワールドアートドバイWorld Art Dubai(ドバイ)、アートエキスポ ニューヨークArt Expo New York(ニューヨーク/米国)、Salon Art Shopping(カルーゼル・ドゥ・ルーヴル/パリ/フランス)、BERLINER LISTE(クラフトヴェルク/ ベルリン /ドイツ)、西湖芸術博覧会West Lake Art Fair杭州和平国際会展中心(西湖/中国)、トロントアートフェス(トロント/カナダ)、他
【海外展】
Japanese Selected Artist展 NY Caelum Gallery(ニューヨーク/米国)、シンガポール国立美術館展(シンガポール)、モナコ日本文化フェスティバル(モンテカルロ/モナコ)、エビアン日本文化交流祭(エビアン/フランス)、スポレートフェスティバル(スポレート/イタリア)、エディンバラ・フェスティバル(エディンバラ)、日中友好芸術国際絵画藝術展(東京/日本)、国際交流祭ショパン生誕200年(ポーランド日本国大使館/ワルシャワ/ポーランド)、アートの競演 Tom Dunne gallery(シドニー/オーストラリア)、インターナショナル・アートシドニー(シドニー/オーストラリア)、他
【受賞】
日本旭日藝術文化選奨・洋画部大賞、アートの競演 ゴールド賞(シドニー/オーストラリア)、日中友好芸術国際絵画藝術展 優秀賞、エイズチャリティ展フジテレビジョン賞、他
【コレクション】
ローマ法王ベネディクト16世(バチカン美術館/バチカン)、レーニエ3世:モナコ大公(モナコ王室/モナコ)、アルベール2世:モナコ大公(モナコ王室/モナコ)、スペイン国立プラド美術館財団(スペイン)、バルセロナ海洋博物館(スペイン)、トルコイスラム美術博物館(トルコ)、エビアン市長舎(フランス)、エディンバラ領事館(スコットランド)、ジャン・カルロ・メノッティ:オペラ作曲家(イタリア)、他
“Art must be an expression of love, or it is nothing.” (Marc Chagall)
"芸術は愛の表現でなければならない、さもなければ無である。" (マルク・シャガール)
無条件の愛、それが匂坂祐子の作品の主題である。
自分への愛、他人への愛、自分を取り巻く自然への愛。
現代日本のアーティストである祐子は、中世の古典的な技法に敬意を払いながら、中世からルネッサンスにかけて使われた古典的な技法である金地テンペラや油絵・テンペラ画で作品を制作している。
彼女の使命は、作品を通じて、前向きさ、穏やかさ、そして希望を広めることです。
彼女の絵は、見る人に無条件の愛を与え、暗闇の中で道を示す光でありたいと願っている。
黎明-夜明けの時~月読の尊-The Time of Dawnでは、夜が明ける瞬間が表現されています。
月が昇る太陽に道を譲り、地球を暖める瞬間です。
夜明けは、嵐の後に虹が生まれるように、暗い時代の後に起こるポジティブな出来事のメタファーです。嵐の後に虹が生まれるように。
Art Curator Camilla Gilardi(アートキュレーター カミラ・ジラルディ)
「再生の祈り」では、祈りの瞬間が描かれている。
苦しみ、もがき、立ち上がるすべての人に、明るい未来を願って。彼女の周りには、すべての人の心に届こうとする強い光が輝いている。匂坂祐子にとってアートは、深いメッセージや美、平和を伝えるためのツールである。
販売サイト
SHOP
世界中に愛の光が訪れることを祈り描いた作品。
弁才天とは、仏教における智慧(ちえ)、弁舌、技芸の女神。
サンスクリット語サラスバティーSarasvatīでは、ヒンドゥー教の神。
サラスバティーは「水を有するもの」を意味する。
弁才天は経を説く人や聞く人に知恵や長寿や財産を授けると述べている。
その図像的表現は、身色端厳で、琵琶(びわ)を持つことがある。
日本では財産の神としての側面が信仰され、弁財天と書かれるようになり、また七福神の一つとされた。
販売サイト
SHOP
絵本『Presence世界はすべて愛でつながっている』の表紙作品です。
この絵本は、東日本大震災、又、世界中を襲った新型コロナウィルスのパンデミックの中、突然大切な人を亡くした方、今困難に向き合っている方、そして世界中のすべての方に愛と癒しを贈りたいという想いからはじまりました。
絵本を制作しようと思ったのは、病気療養のため東京から地元富士市に戻った時に体験した不思議なできごとがきっかけです。
当時は、起き上がることも絵も描く事ができず、将来の不安と恐れを抱えながら様々な書物を読む中で、「今に生きる」ことの大切さを学びました。
「今この瞬間に生きる」とはどういうことだろうと、深呼吸しながら窓の外をみていると、突然、緑の木々が大きくなり、自分とひとつになったように感じ、その後、空、目の前にあるコーヒーカップ、机、椅子、目に見えるすべてのものが身体と一体化したような不思議な体験をしました。
その時、自分の身体が粒子のレベルで気体のように空気と一体化し、世界はすべてつながっている。目の前にあるもの、森羅万象はすべて自分自身なのだと感じました。
一瞥体験(ワンネス)とも呼ばれるその体験の後、恐れや不安が一切なくなり、世界中の人、物、動物、すべてはひとつのものからできている。
すべては自分自身なのだと心の底から感じることができ、至福感でいっぱいになりました。
世界がすべて愛でつながっていることがわかると、心が安定し、心配することがなくなり、病気も快復に向かい、すべての物事がどんどん良い方に進みました。毎日が幸福に包まれ、将来の不安、死への恐怖、惜別の恐れも一切なくなりました。
全てはつながっている。
死は終わりでないことを、もしも25歳で最愛の母を突然亡くした時に知っていたら、立ち直れないほどの絶望と悲しみを味わうことなく、もっと早く前向きな人生を送ることができたのではないかと思いました。
この体験を一人でも多くの人に知ってもらいたい。
そして、自分と同じように愛する人を突然亡くした方、病気やあらゆる不安で悩んでいる方々の心に少しでも寄り添うことができたらという想いでこの絵本を作り始めました。
この絵本が、皆様の心に愛の光を贈る事ができましたら幸いに存じます。
販売サイト
Amazon
2019年8月3日、岳南電車本吉原駅にて、音楽の演奏に合わせテンペラ画家匂坂祐子によるライブペィンティング「銀河鉄道の夜」が開催されました。
テンペラ画とは、生卵と顔料を混ぜた絵具で板に描くルネサンス期の古典技法です。
横3m×縦1m82㎝の板に、卵メディウムを使用したの油彩テンペラ混合技法で描きました。
本吉原駅劇場は、岳南電車創業70周年にあたり、地元の活性化、外国の方へのPR、岳南電車の魅力を国内外に周知することを目的として、良質なエンターティエントを終電が終わった土曜の夜に開催していました。
ライブペィンティングの主題は、制作中の絵本「Presence世界はすべて愛でつながっている」より第六楽章 藍色の章「永遠の命」の一場面を描きました。
銀河鉄道にのって旅立った母を想う少女の元に天使が訪れ、心はいつも一緒にいる、親子の愛は次元を超えるという永遠の愛のテーマを描いたワンシーンです。
演奏は、富士市出身の作曲家鈴木章斗のオリジナル曲他、宇宙や銀河鉄道にちなんだ曲、軽快なジャズ他を上演。
応援コメントをお寄せください!
みなさんのコメントでアーティストをバックアップしよう!
作品感想やライヴやイベントの参戦感想、自分だけが知っているそのアーティストの良さ、他の人にも知ってもらいたいこのアーティストのすごいところ等々、是非お寄せください。
以下のフォームからコメントを投稿することができます。
運営者が不適切と判断した投稿については予告なく削除することがあります。