ジャンルやスタイルに拘らず色んなHappyな楽曲リリースを目的に2024年に結成。
EDMやROCKをはじめ、RAPやGOSPELにもチャレンジするなど、次に何が飛び出すか分からないが音を楽しんでいる事だけは不変。
Formed in 2024, we aim to release all kinds of happy music, regardless of genre or style. This is GACHABOT!!
Whether it's EDM, ROCK, RAP, or even GOSPEL, we're up for the challenge! You never know what's coming next, but one thing's for sure -our love for music never changes.
[ アーティストの主張 ] にも記事掲載中!
GACHABOT・父の手記に綴られていた"再会の絆"を内緒で楽曲化 ~「父の日」に捧げます~
GACHABOT・今伝えたい詩『こだまでしょうか』イズムをリズムに乗せてお届けしたい訳
私の知らない父の人生のひと幕。
偶然目にした実父の手記。 800字ほどの文章には、父が元同僚のことを「戦友」と呼ぶほど深い絆を築いていたこと、彼との思い出が綴られていました。そこに記されていたのは私の知らなかった父の姿です。
子供の頃、父が何度かその方を自宅へ連れて来ていたことは記憶にありますが、会社での彼との関係までは想像したことがありませんでした。だからこそ、その手記を読んだことで、父の人生のひと幕を垣間見たような気持ちになりました。
さらに、年を重ねた父が遠方にいるその方と久しぶりに再会することに心躍らせている様子も記されており、だからこそ手記として特別に残したのだろうとしみじみと感じました。 普段、子供の立場からは父の内面に意識が向きにくかったりしますが… 皆さんは、ご自身の父親の心の内に思いを馳せたことがありますか?
YouTubeではLyricVideoも公開。
曲の最後には特別な覚え方のオマケ動画も!
YouTube
収録曲
1. 友、遠方より来たる
リリース日:2025年6月13日
フォーマット:デジタル配信
レーベル:GACHABOT MUSIC
楽曲の解説を[ アーティストの主張 ] にも記事掲載中!
GACHABOT・父の手記に綴られていた“再会の絆”を内緒で楽曲化 ~「父の日」に捧げます~
歌って覚える日本地図「オボエナイト県庁所在地」2025年5月15日リリース!
勉強×音楽 Music Videoも公開中!
日本人なら誰もが通る「県庁所在地」の丸暗記。
折角覚えるなら楽しく歌って覚えたい…。
本作は小学生のお子様を持つ親御さんからの依頼に応えた“ポップで学べる”楽曲!
47都道府県と県庁所在地を順番に歌いながらも、曲の後半では作詞を担当したSHINGO-ROCKが学生時代に使った“まんま以外おさらい県庁所在地作戦”を展開。
これでテストもバッチリ。
また、ループ再生しても飽きが来ないように曲のテンポやメロディに工夫を凝らしたオトナも楽しめる1曲が完成した。
YouTubeではMVも公開。
曲の最後には特別な覚え方のオマケ動画も!
YouTube
収録曲
1. オボエナイト県庁所在地
リリース日:2025年5月15日
フォーマット:デジタル配信
レーベル:GACHABOT MUSIC
紹介ページはこちら。
Sprayer
ラップ読経「般若心経 ZERO」2025年4月15日リリース。
悩める現代人に届ける Lyric Videoも公開中!
無宗教のGACHABOTが贈る「般若心経 ZERO」は、葬儀などで耳にする「般若心経」をベースに、考え過ぎな現代人の頭をリセットするヒントが散りばめられたHIPHOPリリックとして今に向けて再構成。
優しいメロディーラインから次々と飛び出すリリックは、自然と頭に入り込み頭痛のタネを吐き出してくれるかの様な"デトックス楽曲"となっている。
YouTubeで公開のLyric Video。
歌詞内の「目に見えるものに 騙されんな〜」を表現した内容になっている。
YouTube
収録曲
1. 般若心経 ZERO
リリース日:2025年4月15日
フォーマット:デジタル配信
レーベル:GACHABOT MUSIC
各種配信メディアはこちら。
LinMAP
某ハンバーガーチェーン店の「ティロリ♪」と聴こえる、フライドポテトがあがった時に鳴り響くブザー音(通称:ティロリ音)が好きなGACHABOTがその楽曲化に挑戦。
8曲入りミニアルバムとして2025年1月11日にリリース。
フライドポテトを擬人化したポップな歌詞と、メロディーにティロリ音を色んなアレンジ方法で絡ませた各MIXの聴き比べも楽しめる。
8曲の中には、POPやJAZZYなものもあればBANDスタイルや三味線から始まる演歌スタイルもあり、バラエティー豊かなミニアルバムとなった。
YouTubeでは“ポテ男”が踊る PR Videoも公開中。
YouTube
収録曲
1. ティロリズム (PopUp MIX)
2. ティロリズム (FMTOWN-Band MIX)
3. ティロリズム (BusyJazzy MIX)
4. ティロリズム (VOCAGENE MIX)
5. ティロリズム (GarlicTrick MIX)
6. ティロリズム (演歌道 MIX)
7. ティロリズム (JustStyle MIX)
8. ティロリズム (ClapAnthem MIX)
リリース日:2025年1月11日
フォーマット:デジタル配信
レーベル:GACHABOT MUSIC
各種配信メディアはこちら。
LinMAP
百人一首でお馴染みの紀貫之「人はいさ心も知らず」を現代新解釈でPOPに楽曲化!
「今伝えたい詩があるPROJECT」として「宮沢賢治」「金子みすゞ」の詩を楽曲化してきたこのシリーズ。
今作では平安時代の歌人「紀貫之」をチョイスし楽曲制作。
古今和歌集や百人一首でお馴染みの和歌、「人はいさ 心も知らず ふるさとは 花ぞ昔の 香ににほひける」をサビに据え、都会に暮らす若者をイメージした現代解釈の歌詞として構成した。
また、チル+シティポップを意識したメロディーは、疲れた心にもすっと入り込む優しい風を感じる楽曲となっている。
YouTubeではPVが先行配信中。
YouTube
収録曲
1. 人はいさ心も知らず
リリース日:2024年12月20日
フォーマット:デジタル配信
レーベル:GACHABOT MUSIC
各種配信メディアはこちら。
LinMAP
応援コメントをお寄せください!
みなさんのコメントでアーティストをバックアップしよう!
作品感想やライヴやイベントの参戦感想、自分だけが知っているそのアーティストの良さ、他の人にも知ってもらいたいこのアーティストのすごいところ等々、是非お寄せください。
以下のフォームからコメントを投稿することができます。
運営者が不適切と判断した投稿については予告なく削除することがあります。