2019/05/12
アーティストを支援するサイト「Spinart(スピナート)」が、主にYouTube上のチャンネルで展開する動画コンテンツの更新情報をお届けします。
Spinart YouTubeチ...
紫水勇太郎がパーソナリティーを務めるRadio Camnetのネットラジオ番組「WOORKSシミズのわくわくWOORKStyle」。その番組内コーナー「今月の楽曲」でご紹介したアーティストさんを、その部分だけを切り出してYouTubeでアーカイヴ公開しました!
今回公開したのは...。
第84回 2019/04/10
Sella「トト」
以下のYouTubeリンクからご覧ください!
Sellaさんの詳細はこちら。
アーティスト紹介・Sella
Radio Camnetのネットラジオ番組
「WOORKSシミズのわくわくWOORKStyle」
第84回 2019/04/10
[ シミズのトークからの抜粋 ]
はい、Sellaさんで「トト」でございました。
いかがですか。
とってもほんわかして優しくて温かくて、なんて感じがするんですよね。
ところがね、これがなかなかすごいなと思ったんですよ。
なんと考えられていてたくさんの工夫や遊びに満ちていることかと、聞けば聞くほど驚かされる曲でございます。
まあだから聞いていてですね、なんか色んな発見が多くてですね、まぁその度に、おー、そう来るか〜みたいな、ニヤリとさせられる部分がめちゃくちゃ多いですね。
そもそもだいたい3拍子ですしね。
なんかね、ホント、チャレンジングな曲だなぁと思いますね。
僕の曲なんかそうなんですけど、いかにもそういう感じっていう風に僕ら作っちゃうのは、まあ、プログレ上がりの悪い癖なんですけどね。
まぁ、これ見よがしにそういうの打ち込もうとするんですけど、そういうんじゃなくて、ここまで自然に、しかも素敵なメロディーの中でね、表現できるっていうのはめちゃくちゃセンス高いな〜っていうかまあそういう高いセンスがないとできないな、そういう個性がないとできないなぁ、なんてことを感じたんですよね。
まあおそらくなんですけど、本当にものすごく音楽をよく分かってらっしゃる方なんじゃないかなと思いますね。
じゃないとこういう曲書けないんじゃないかなと思いますもんね。
ホントね、素晴らしいです。
だからこう何度聞いてもきっと飽きないんじゃないですかね。
よく映画なんかもね、同じ映画を何回も見るんですよ僕。
好きな映画だとなんかも見るんです。
けど見る度に、あぁこんなになってるとかこんなのがあるなんていうのを発見して、だから何回見ても楽しいんですけど、Sellaさんの楽曲もね、多分そういう部類の楽曲なんだと思います。
何回聞いても、ここでこんなことしてたみたいなことね、発見できるんじゃないかなと思います。v
ちょっとねいろいろ楽しいと思いますよ。
何度でも聞いていただければと思います。
(以下、本編をお聞きください。)
こちらは「WOORKSシミズのわくわくWOORKStyle」今月の楽曲をYouTube再生リストにまとめたもの。
こちらで再生すると、現在アップされているコンテンツを連続再生することができます。
こちらの動画リンクが動作しない場合はこちらからご覧ください。
YouTube再生リスト
アーティストを支援するサイト「Spinart(スピナート)」が、主にYouTube上のチャンネルで展開する動画コンテンツの更新情報をお届けします。
Spinart YouTubeチ...
準備中