[ Spinart(スピナート) ] - あらゆる表現者・アーティストと出逢えるサイト

Logo Mark連載記事

Logo Mark音にのせる胸のうち最後の民謡教室

ツルタハル

小中高を通して吹奏楽部に所属し音楽の楽しさを知る。20代から本格的に音楽活動開始。主に美術館、カフェ、レストラン、ホテル等で演奏し好評を得る。
結婚、出産を経て子育てに専念。11年...

続きを読む

民謡に興味を持ち、すごく知りたくなり、近くのコミュニティーセンターで見つけて参加させて頂いていた。
が…数回しか行けなかったなぁ。
風邪ひいたり、喉の調子が悪かったり。

最近、難しいお仕事が入り、そこに集中したくて先日、最後の民謡教室となった。

本当にみなさん、凄いの!
ワタシには出来ない世界。
最初みんなで歌い、それから個人に。
それぞれ好きな民謡を歌っていく。
そして、先生が指導をしてくださる。
伴奏は、三味線と尺八。
先生も尺八を演奏される。

生徒さんがタイトルを言うと、
伴奏がスタートする。
なんで分かるの?って毎回思ってしまう…。
頭の中にたくさんの民謡が入っているんだろうなぁ。

ワタシが練習していたのは、
「日光和楽踊り」
ワタシが歌ったあと、先生が歌ってくれる。これが毎回、感動である。
そして、指導してくださるのだけど、
難しいーー!
やっぱり五線譜で欲しくなる(笑)。

素晴らしい先生に出会えて、
とっても嬉しい。
尺八も三味線も、生で聴けたし、
なんかもう刺激を受けっぱなし。
知らない世界に飛び込むって、
素敵なことで、
知らなかったことを、“知れる”。
これってすごく意味があって、
これからの人生も豊かになると思う。

本当に先生をはじめみなさま、
少しの期間でしたが、とても親切にして頂き、ありがとうございました。

いやー、それにしても民謡の世界は、
奥が深いし、難解!
みなさんが誠実に民謡に向き合っている姿に、
ワタシはたくさん刺激を頂いた。
感謝でいっぱいである。
「誠実」な姿は、
相手に伝わるし、感動を与える。
ワタシもそうでありたい。

写真は、まだつぼみのミモザ。
早く暖かくなーれ♬

「カフェマリオ」BGM弾き語り

2025年3月20日 春分の日、
栃木県宇都宮市【カフェマリオ】にてBGM弾き語り。
15:00〜15:30
16:00〜16:30
チャージはなく、オーダーをお願いします。
ポロンポロンと唄っております。ふらっとどうぞ。

《カフェマリオ》
栃木県宇都宮市昭和2-9-20
tel:0286225666

ようなんオカリナクラブ、初心者クラス開講します!

ツルタハルが講師を務める「ようなんオカリナクラブ」が2015年、初心者クラスを開講。
初めての方でも大丈夫。
新しいことを始めたい方、オカリナが気になっていた方、お友達と一緒にやってみようかな?という方、どうぞ!
見学もできます。
お気軽にどうぞ!

開催:毎月2回の月曜日
時間:11:00〜12:00
場所:栃木県宇都宮市大和1-10-5
   陽南コミュニティーセンター
問い合わせ:028-658-8271

この記事への感想はこちらへどうぞ

この記事への感想を送る


ツルタハル

小中高を通して吹奏楽部に所属し音楽の楽しさを知る。20代から本格的に音楽活動開始。主に美術館、カフェ、レストラン、ホテル等で演奏し好評を得る。
結婚、出産を経て子育てに専念。11年...

続きを読む