[ Spinart(スピナート) ] - あらゆる表現者・アーティストと出逢えるサイト

Logo Mark連載記事

Logo Mark音にのせる胸のうち郷土料理しもつかれをブルースにして歌う

ツルタハル

小中高を通して吹奏楽部に所属し音楽の楽しさを知る。20代から本格的に音楽活動開始。主に美術館、カフェ、レストラン、ホテル等で演奏し好評を得る。
結婚、出産を経て子育てに専念。11年...

続きを読む

みなさん、しもつかれって知ってる?
ワタシが暮らす栃木県の郷土料理。
初午の日に食べるもの。
材料は、大根、にんじん、炒り大豆、
油揚げ、酒粕、鮭の頭(頭ってことがファンキー)。

大根とにんじんは、「鬼おろし」という竹で出来たおろし器でおろす。
普通の大根おろしより、水分が少なく粗くおろせる。
それらを煮込んだお料理だ。
七軒のしもつかれを食べると、
病気にならないなんて言われてる。

ワタシの母は、栃木生まれではなく、家でしもつかれを作っていなかったので、
ワタシは小さい頃から馴染みがあるって感じではない。
食べたことはあるけど、美味しいとも特別感じなかった。
それが…それがだ!
大人になってから食べたら、
美味じゃないか!!!
頂いたしもつかれを食べて見方が変わったんだ。
きっとワタシ好みの味だったんだろう。

節分近くなると、スーパーには、
鮭の頭や、鬼おろしが並べられている(栃木県あるある)。
しもつかれ…昔から今もなお続いているもの。それだけでも意味がある。
栃木県の誇れるものだ。
そして、なんてたってヘルシーだ。
栄養満点だし。昔の人の知恵がつまっているお料理だ。
ワタシが思う「しもつかれ」の面白い所は、作る人によって味が違うってところ。
酒粕が多めとか、鮭の頭多めとか。
材料の分量で変わるからね。
いろんなしもつかれがあるのだ。
「うちは、酒粕は少なめで作る」とか。
好みで量を変える。
しもつかれを苦手だと思ってる人は、
自分好みのしもつかれと出会ってないんじゃないのか?
出会ったら、美味しい!ってなって、
今度はいろんなしもつかれを楽しめると思うんだよなぁ。
このしもつかれは、どんな味かな?って。

ワタシは、日本の古いものに惹かれる。
ワタシの唯一の嫁入り道具の食器棚は日本の古いものだし、
古い箪笥をキッチンで使ってたりしてる。
しもつかれが気になる存在なのは、
そんなとこから来てるのかな。
古いものに惹かれるってところから。
なんと、千年の歴史があるんだって。
いろんな人が作ってきて、今もある。
だから、ワタシの代でも続けたい。
長い歴史の中にワタシも入りたいのだ。

でね、「しもつかれブルース」なるものを作った。
始まりはね、朗読家の阿部早苗さんがしもつかれを作ってる事を、Facebookで投稿していて、
そこに歌詞が書かれていた。
それをブルースに乗せたくて、
ワタシのバンド「ハルブルースとベルベット90」の仲間に、
「なにかご機嫌なブルースを作って♫」とお願いし、出来上がったものに、
ワタシがメロディーを乗せたのだ。
1分の短い曲だ。
そして、
短いからこそ、いろんな歌詞があったら面白いと思って、
歌詞を募集して、ワタシが歌うっていうのをやってみた。
いろんなバージョンが出来て面白い!
で、ワタシは思ったよ…。
コロナ禍でライブが出来くなったりと悲しいけど、作った音楽を発信出来るSNSはありがたいと。楽しい事はあるんだと。

節分の時期は、栃木県は、
しもつかれでお祭り騒ぎって、
すごく楽しくない?
どこどこのしもつかれは美味しいとか情報交換したり、今日はしもつかれを作るぞとか作ったよーとか。
長い歴史を持つしもつかれ。
栃木県民よ!誇りに思おう!(急に呼びかけ)
背筋がピッと伸びるそんな気持ちで、
鬼おろしを持ち、ガシガシおろして、
しもつかれを作ろうじゃないか。
お祭り騒ぎと言っても、うるさく騒ぐ事じゃなく、お家で“誇り”と“鬼おろし”を持って、しもつかれを作る事だ(上手いこと言った)。

千年の歴史を感じ、
大根をおろしながら、鍋をかき混ぜながら、
栃木県民のハートは繋がるのだ(壮大)。

※応募して下さった歌詞で歌ったものは、ワタシのTwitterで投稿してるよ。
Twitter

「しもつかれブルース」

朗読家・阿部早苗さんがFacebookでしもつかれを作っている投稿から、出来た歌。
ワタシのバンド「ハルブルースとベルベット90」の仲間に、「なんか陽気なブルースを作って♪」と頼み作ってもらった。そして、そこに、ワタシがメロディーを乗せて出来上がった。

この記事への感想はこちらへどうぞ

この記事への感想を送る


ツルタハル

小中高を通して吹奏楽部に所属し音楽の楽しさを知る。20代から本格的に音楽活動開始。主に美術館、カフェ、レストラン、ホテル等で演奏し好評を得る。
結婚、出産を経て子育てに専念。11年...

続きを読む

関連記事

準備中