アコースティックの優しいサウンドで、心にたまるネガティブを歌い上げる引きこもりアコースティックバンド。 2024年、三重県にて結成。 メンバー フェルナンダ:Vo&Gt. ミホコ:Key. ドラゴンT:Cajon. YouTube X(旧Twitter) Instagram TikTok ...
アクリルを中心にアナログで、自然を感じることができる画を描いているアーティスト。 ラテン語の「Terra」(大地、地球)からインスピレーションを受けた「Terraterra」という名前は、自然や大地との深いつながり、生命を育む力、そして環境の美しさを讃える意味が込められ、自然の持つシンプルさと力強さを反映し、「Terr...
東京・下北沢を中心に活動する物語系カラフルポップバンド。 学生時代のサークル仲間が卒業後に集まり、2019年8月に結成。 2020年8月に初リリースとなる「ベッドルームダンスエレクトロ(From Home)」を発表後、コロナ禍での活動自粛を経て、2022年4月10日に初ライブを実施。 ライブ活動は現在休止中ながら202...
日本の最北端稚内で活動する津軽三味線奏者。 小学6年生の頃に授業で初めて聞いた津軽三味線の生の音色に心を打たれ、三味線を始める。 初めて半年後、東京で行われた津軽三味線全国大会に出場。 その後もお祭りや学校での演奏、また吹奏楽や各団体とのコラボ演奏を果たす。 日本の最北端から全世界へ津軽三味線の美しさと可能性を伝えるた...
横浜市出身シンガーソングライター。 ブリーフ&トランクス(ブリトラ)の影響を受け、クスッと笑えるポップな曲を作っている。 関東を中心にライブや配信など活動中。 りょうたのシステム ふたご座/B型/169cm(ややサバ読んでる)/足のサイズ27cm/右利き/アレルギーめっちゃある(卵・甲殻類・貝類・蕎麦)/つむじが二つあ...
どこまでも熱く、いつまでもガキで、誰よりも楽しくを掲げてライブに意気込む、群馬県出身のラウドロックバンド。 都内を中心に活動中。 YouTube X(旧Twitter) Instagram ...
70~90'sロック、HR/HM、プログレッシブロック等に影響を受けたスリーピースロックバンド。 2022年4月、Gt.Vo.大星が共通の大学の後輩である田口、箱崎に声をかけ結成し、岡山近辺を拠点に活動を開始した。 各々のルーツミュージックを混じり合わせ、三人の奏でる重厚なリフを主体に、解釈の幅のある英詩、様々な表情を...
水彩、鉛筆、色鉛筆などのアナログとデジタルの混合画を中心に活動するイラストレーター。 デジタルイラストを主にSNSに掲載していたが、現在新たな作風を模索している。 YouTubeチャンネルの音楽作品向けイラスト、音楽アーティストのグッズ、キャラクターイラスト、等も担当。 2023年にはヴィレッジヴァンガードやタワーレコ...
生演奏で唄、躍り、寸劇、ファッションという様々な要素を詰め込んだ独特のステーヂを全国各村々で繰り広げるショウ一座。 一見昭和レトロとも見られそうではあるが、彼女らのサウンド、パフォーマンスはノスタルジーを越える。 時にはパンクであり、時には女性的であり、見る人間によって与えられる印象は様々である。 1998年結成。 主...
スリーピース・メロディック・パンク・バンド。 山口県を拠点として活動中。 WILD BUNCH FEST2017 FMYステージ出演。 SOUND VIEWばんなび主題歌に「水泡」(1st. デモ「Lie and truth」収録)が抜擢。 楽器隊全員がボーカルを務め、客席を巻き込む体感型ライブパフォーマンスに注目! ...
パワーでポップで、ときどきパンクなロックバンド。 ポップなメロディと抽象画の中に生活感が混じるような妙に頭に残る歌詞が特徴。 2022年に仙台で結成し、2024年には初のEPを発売した。 作詞作曲は90年代〜00年代の日本語ロックや渋谷系バンドに影響を受けている。 一方でベースはレディオヘッドなど洋楽の影響が強く、その...
長崎県佐世保市にて活動を行なっているパンクロックバンド。 抑圧された過去や失った青春を歌にして貴方へ届けます。 メンバー リセイ:Gt、Vo. ウタ:Ba. X(旧Twitter) Instagram ...
メンバーそれぞれがたどってきた様々なルーツや多種なジャンルの音楽を消化したハイレベルなアレンジで作り上げられた数々の楽曲をリリースし続けている4ピース・バンド。 2018年、活動開始。 2022年以降、歌詞を日本語メインにシフト。 熱いライブ・パフォーマンスに定評があり、人気バンドのO.Aや自身のツアー、主催企画など様...
疾走感のあるサウンド、叙情的なメロディと混声ならではのコーラスワークで観客の心を掴む。 関西のライブハウスを中心に活動を行う3ピース男女混声ギターロックバンド。 Twitter YouTube 楽曲視聴 「少年の哲学/月と徒花」 Eggs...
日本画の奥深さを自分なりのやり方で挑戦し続ける画家。 1998年4月、京都成安造形大学の日本画専攻科卒業後、現在(〜2022年)、独学でデザイン的な日本画を描いている。 国内や海外の公募展へ主に出展している。 個展:26回(2023年現在) 団体所属:JIAS日本国際美術家協会 入会[推薦](正式会員登録は202...
青葉市子さんにハマったことをきっかけに、アコギ歴3年目でクラシックギターを購入。 ゆるゆるの弾き語り配信を中心に、東京周辺ではライブにも出るなど、マイペースに活動。 掴めないキャラクターと不思議な世界観で聴く人のお酒を進ませる。 東京都出身。 X(旧Twitter) YouTube TikTok 17Live Hook...
「尼崎の赤い野良犬」。 尼崎出身尼崎育ち、地元を愛する、シンガーソングライター。 怒りや悲しみ、カオスをエネルギーに変えて、フォークロックに乗せて叫び歌い続けている。 彼の心からの叫びの歌は、きっと貴方の心の底のパッションを燻るだろう。 19歳から路上ミュージシャンとして出発。 赤いライダースを羽織り、阪神尼崎駅前で神...
札幌の社会人音楽サークル"SAPPORO Session Studio"から結成された、いろいろな楽器を使って演奏する音楽ユニット。 リーダーがとてもからあげが好きです。 YouTube X(旧Twitter) Instagram ...
普段はサラリーマンをしながらEDM(特にDnBやHouse)を中心としたトラックを作曲。 さらに画像生成AI/動画生成AIを使ったビジュアルでMVも作成しYouTubeに投稿中。 苦しいことは乗り越えられる、楽しいことは更に楽しく、誰かのそんな曲になれるよう音楽を創っていく。 YouTube X(旧Twitter) ...
津軽三味線発祥の地である金木で、小学校3年生から部活として津軽三味線を始め、現在は独学で津軽三味線を学び、SNSを中心に津軽三味線の魅力を広めている。 【大会経歴】 第30回津軽三味線全日本金木大会・中高生の部 入賞(大條和雄賞) 第31回津軽三味線全日本金木大会・中高生の部 第3位 第39回2021津軽三味線世界大会...