[ Spinart(スピナート) ] - あらゆる表現者・アーティストと出逢えるサイト

Logo Mark アーティスト紹介

The Rust

The Rustは「最後のロックマイスター」と称されるインディーロックバンド。 2018年12月インディーズデビュー。 デビューCDが、いきなりUSENのインディーランキングで16位になった。 その後も、全国音楽情報TV「MUSIC B.B.」にてMVがオンエアされるなど、活動の場を広げている。 メンバー A+:ボーカ...

GACHABOT

ジャンルやスタイルに拘らず色んなHappyな楽曲リリースを目的に2024年に結成。 EDMやROCKをはじめ、RAPやGOSPELにもチャレンジするなど、次に何が飛び出すか分からないが音を楽しんでいる事だけは不変。 Formed in 2024, we aim to release all kinds of happ...

馬場泰嘉【有田焼陶芸家 真右エ門窯】

陶芸界のインフルエンサー。 唯一無二の耀変アート。 高級百貨店取扱、アートコレクター、セレブリティ愛用の有田焼窯元「真右エ門窯」の支配人兼エグゼクティブ・クリエイティブディレクター。 陶芸家。 TED✖︎Saikai出演。 美しく力強く豊かに生きる喜びを、洗練された製品を通じて伝え、世界を変えてゆくことを目指す。 ■ ...

奏人心(そうとしん)

飾らないけど詩的な言葉と激しいビートでシャウトする19才の3人による福岡の突風ロックバンド。 結成半年後に九州朝日放送「高校生のじかん」で特集され、ライブハウスでのワンマンを成功させ、同番組のテーマ曲に大抜擢。 番組のフェス「ハイスク祭のじかん」JR九州ホールにも出演し、さらには俳優・ミュージシャンの石橋凌が審査委員長...

ババロアってなんですか

Q. ババロアってなんですか? A. 分からないです。 Q. バンドなんですか? A. 弾き語りをしている人です。 Q. なんて呼んだらいいですか? A. なんでもいいです。「ババロア」が多いですね。 Q. どんな人なんですか? A. こちらでご確認ください。 ※下記Lit.Linkに詳細あります。 Lit.Link ...

De:Stage

我らロックの化身! De:Stage見参!! HR/HM、J-POP、アニソンなど幅広いジャンルに精通したメンバーによるジャンルレスな新感覚ロックバンド体験...それがダステージ。 それぞれが豊富なバンド経験を積んだ後、2024年に結成。 メタル、ハードロック仕込みの強烈なハイトーンヴォーカルに、幅広いジャンルをテクニ...

DJたまごやき

日々の生活から音楽は生まれる。 ふとした時に風情が生まれる。 人間味が溢れる音を紡ぐアーティスト。 ラッパー・作曲家・写真家・プロデューサー。 様々な顔を持つ多才なクリエイター。 楽曲制作から映像撮影まで自身で行う。 Singersongwriter/Composer/Rapper/RecordProducer/Pho...

Tobba Ranks(トバランクス)

ダブ、ジャズ、ヒップホップを軸に、風景や感情を"音でスケッチする"ようなビートを制作する、宮崎県・延岡市を拠点に活動するビートメイカー/プロデューサー。 日常に寄り添う音楽をテーマに、静かな時間を音で描いています。 X(旧Twitter) Instagram Instagram:groovement ...

Zendai

テクノをベースにクラシック、ジャズ、そしてエスニックミュージック等々のエッセンスを融合させたサウンドはオリジナリティに溢れ、人々の心のみならず魂をも癒す。 知らず知らずの内に思わず口ずさんでしまうようなシンプリシティと、或いは抽象的かつ複雑にして何だか心地の良い、時代を超えてもなお愛される音楽を理想に掲げ日々制作に取り...

群青Ne°(ぐんじょうねお)

姉妹で活動中のオルタナティブロックユニット。 いつも楽しく、たまにおふざけありだが、演奏はしっかりと、姉妹ならではのコンビネーションを発揮する。 日々の生活で感じた思いを歌にし、耳に残るメロディーラインや心に響く歌詞が特徴。 2010年にSNSを通じてメンバー募集で結成。 気ままに活動を楽しむなか、2013年にウルフル...

Junichi Yano

2020年から主にネット上で音楽活動を再開したシンガーソングライターでDTMer。 作詞&作曲、歌&コーラス、楽器演奏等、全ての作業を一人でこなし、ひねりを効かせたメロディーが特徴的な、懐かしくもあり新しくもあるバンドサウンドを基盤とした楽曲制作を心がけている。 Twitter Instagram YouTube Sp...

松本良多

東京出身のニューヨークを拠点として活動するアーティスト、建築デザイナー、アーバンプランナー、教育者。 10代を香港とマンハッタンで過ごした後、ロンドンのAAスクール、グラスゴー美術大学、マイアミ大学にて建築と哲学を学び、2007年ペンシルベニア大学大学院芸術学部建築学科を首席で卒業する。 マニュエル・デランダ、ヴィ...

Coleus(コリウス)

アンビエントな楽曲を制作・演奏するピアノボーカルとギターによる音楽ユニット。 アンビエントなギターサウンドに、儚げな歌声と温かなピアノのメロディが重なり、心地よく空間を包み込むような音楽を演奏する。 2024年結成。 レストランなど飲食店での演奏をはじめ、現在は関東圏でのライブハウスでも活動中。 メンバー 石田ユキ:p...

帯刀ハルコ

日々生きていることに感謝! 30歳代後半で遭った事故による三枝障害と、それに伴う障害者施設で過ごした経験を経て今を活動するイラストレーター。 事故の後過ごした障害者施設に創作を教えに来ていた心象作家・相本ミチルさんに出逢い、その後人形制作をはじめたのを端緒に、Photoshopを駆使した似顔絵イラスト作成を始め、それを...

久保翔太郎

シンガーソングライター、イベンター、池袋Canopusスタッフ、ライバー。 病的なところはあるがまともです。 Twitter YouTube ...

TAMAGO

時に楽しく、時に激しく、時にゆったりな多面性J-POPシンガーソングライター。 MCと歌にギャップがあるが本人は自覚していない。 名前の由来は、お気に入りの目玉焼きのTシャツを身につけていた時に与えられたニックネームが、そのままアーティストネームに。 小学生低学年の頃から作詞作曲を始める。 人様の心をズシャッと射抜く歌...

雪兎

癒やしを与え探し続ける絵描き。 独学で絵を描きながら絵で感情表現、人の癒やしを探しながら活動をしている。 Instagram X(旧Twitter) ...

CHOI HYE JIN(チェ・ヘジン)

悲しくて切ない、心に響くバラード曲やピアノインスト曲を、チェ・ヘジンならではの感性と感覚を込めてアピールしている韓国出身の作曲家。 楽曲提供、BGMとしてお店に音楽を流していただきながら、自分だけの色を持つ胸に響く音楽で、多くの日本のファンに感動を伝えたいと考えている。 大学ではクラシック音楽の作曲を専攻し、幅広いジャ...

Yoshio with Nekko

猫の自然な姿をテーマに絵を描くアーティスト。 長い期間闘病の末、2024年10月から製作を開始。 絵を通して猫を身近に感じていただきたい、沢山の人に見ていただきたい...と考え描いている。 2025年5月2日より「ギャラリーIYN様企画 猫展2025」出展予定 イベントサイト 2026年4月2日より「Art shopp...

モテギスミスバンド

前野健太に影響を受け細々とweb上で宅録を公開していたモテギスミスを中心として集まる。 カンフー映画(Voモテギスミス)、ブランキージェットシティ(Gtきつねくん)、カートコバーン(Baあべちゃん)、杉並区(Drわかぴー)と様々な影響を受けながらも、なんだかんだ音楽やライブハウスを通じて友人となりバンド結成。 2018...