2024/09/25
小中高を通して吹奏楽部に所属し音楽の楽しさを知る。20代から本格的に音楽活動開始。主に美術館、カフェ、レストラン、ホテル等で演奏し好評を得る。
結婚、出産を経て子育てに専念。11年...
「竹田の子守唄」の元唄を知ってから、民謡の世界を知りたくなった。
どこかコミュニティーセンターなど民謡教室ないかなぁと思っていたら、
Instagramで発見!
お! 宇都宮である! 自分で通える!
まずは、見学だ。
初めての世界って勇気いるね。
そう、オカリナの生徒さんも、そうだったんだろうなと思った。
1人で初めてのコミュニティに行くって勇気がいる。
そこを来てくれたって事を忘れては行けないね。感謝を忘れてはいけない。
さて、緊張しながら、到着。
教室に入ると、先生が尺八の個人レッスンをしているところだった。
それが終わり、ぞくぞくと生徒さんたちが集まってきた。
尺八、三味線の方もいらっしゃる。
ワタシの心の中は、
「わぁ⤴︎」って感じで胸が高鳴った。
始めに尺八と三味線の伴奏の中、
みんなで一緒に2曲歌った。
歌詞を見ながら歌ったのだけど、知らない歌だ。五線譜だったら、分かりやすいだろうなと思った(笑)。
それから、
1人ずつ歌い、先生が聴いて指導してくださる。
三味線と尺八は、だいたいは、メロディーラインを弾いているんだね。
ユニゾンだ。
それが、とってもシンプルで心地よいの。民謡のテンポも調子がいい。
いやー、みなさん凄いなぁ。
ワタシ、音を伸ばすところ、節をつけるところとか覚えられるのかな。
あと、4拍子かなと思うとそうでもない。
人々の暮らしの中から生まれた歌。
まさに「生活のリズム、テンポ」なんだろうな。
今の世の中、どんどん複雑に難しくなっている。
けれど、歌の始まりって、人間のテンポ、感覚で出来ているんだと思う。
だから、心地いいんだ。無理がない。人が元々持っている感覚。
みなさんのように歌えたらいいだろうなぁ。
あの節回し出来るようになりたいな。
出来るようになるのかな?!(笑)
今は、全く出来るようになるのか想像出来ない。
でも知らない世界って楽しいね。
大人になって、教えてもらうって、
楽しい事なんだね。
知りたい事、興味を持った事に、
自分で動いて、近づいていく。
待っているのではなく、自分で動いていくのだ。
今日ね、竹田の子守唄を歌わせてもらったの。以前歌った事を言ったら、
先生が歌ってみてと。きゃっ!!
三味線、尺八の方にご一緒してもらって。
ワタシの心の中は、
「わーー、初めての体験ーー!!」と、ワクワク。
フォークソングの「竹田の子守唄」ではなくて、民謡だ。
どんな風に歌うか考えてしまった。民謡は歌えないし、節も回せない。
三味線のテンポに合わせて歌わせてもらった。
あーー楽しいーーーー!
歌、三味線、尺八。この構成がとても良い。
ワタシの胸は高鳴っていた。
これはワタシが今やりたい事なんだって分かった。
民謡の魂を感じたい。
作業をしながら歌った民謡。
当時の人とリンクして、同じ気持ちを味わえるかもしれない。
歌で過去と今が繋がるんだ。
そんなふうに考えると、とっても楽しい。
民謡…ワタシはどんなふうに感じるのか、どんな刺激を受けるのか、
これから書いていこうと思う。
あとね、尺八の音色で、眠くなった。
尺八の音色って、風の音みたい。
止まることなく、流れている風。
自然で、脳がリラックスしているんだと思う。とても心地いい。
これも今日初めて分かったことだ。
いつか歌えるようになるとこを夢見て、頑張ろう!いや、楽しもう!!
写真は中秋の明月。綺麗だったね。
2024年9月27日(金)、
栃木県宇都宮市【カフェマリオ】にてBGM弾き語り。
15:00〜15:30
16:00〜16:30
チャージはなく、オーダーをお願いします。
ポロンポロンと唄っております。ふらっとどうぞ。
《カフェマリオ》
栃木県宇都宮市昭和2-9-20
tel:0286225666
コミュニティーラジオ「ハルとナオミのブラックホール」放送中。
ミヤラジFM77.3。
毎月第3火曜日15:00〜15:55。
次回は10月15日(火) 15:00〜15:55。
小中高を通して吹奏楽部に所属し音楽の楽しさを知る。20代から本格的に音楽活動開始。主に美術館、カフェ、レストラン、ホテル等で演奏し好評を得る。
結婚、出産を経て子育てに専念。11年...
準備中