[ Spinart(スピナート) ] - あらゆる表現者・アーティストと出逢えるサイト

Logo Mark連載記事

Logo Mark音にのせる胸のうち知らなかった世界を知る〜民謡の世界〜その2

ツルタハル

小中高を通して吹奏楽部に所属し音楽の楽しさを知る。20代から本格的に音楽活動開始。主に美術館、カフェ、レストラン、ホテル等で演奏し好評を得る。
結婚、出産を経て子育てに専念。11年...

続きを読む

前回、見学に伺って、今月からお稽古に。
前回の記事をその1としよう。
今日は大変なことが起こった!
前回書いた記事が、な、なんとみなさんの前で読まれてしまった!
嬉しいような…恥ずかしいような…。
スピナートの記事を、Instagramでも投稿しているのだけど、民謡のお仲間さんがそれを見て先生に教えたのだ。
で、みなさんの前で読んでくれた。
先生が読むなんてことを全く考えていないで書いているので、
失礼がなかったか心配になったが、
先生は「民謡が褒めてもらえて嬉しい」とおっしゃってくれた。

どうしよう…こらからも記事をご覧になるかも…(笑)。
いや、これはワタシが感じたことを素直に書くものなので、
今までと変わらず意識せずに書いていこうと思う(笑)。

今日はお稽古の日だった。
最初はみなさんで合唱する。
尺八と三味線の音が鳴りだすと、
ワクワクする。私はいたって普通にしているけれど、「イヤッホーー‼︎」と叫びたくなる(笑)。
分かってる、ここで叫んだらいけないと(笑)。
テンションがガッと上がってしまう。
そういえば、三味線は、1曲1曲チューニングをしている。尺八に合わせるのだそうだ。凄い…。
それから、弾き出す前のかけ声がかっこいいの。あと、歌い出す前のかけ声。タイミングを知らせるかけ声なのかな。

合唱が終わると1人ずつ指導を受けながら歌っていく。
ほとんど知らない歌なのだけど、
みなさんの歌がいろいろ聴けて、とっても嬉しい。いい歌がたくさんある。
今日は「米節」という歌が印象に残った。尺八のイントロがとっても素敵だった。顔がニヤけてしまう。

ワタシは、「日光和楽踊り」を歌った。
唯一知ってる歌。
盆踊りの歌だ。盆踊りの好きのワタシは、夏、遠くから日光和楽踊りが聴こえてくるとソワソワして会場へ向かったものだ。

お稽古は、まず、先生が歌い、次に一緒に歌う。そしてワタシ1人で歌う。
先生の日光和楽踊りが最高で、
初めて本物を聴いた。凄い凄いー!
興奮。
伸ばすところ、節を回すところなど、先生のを聴いて学ぶ。
しかし、覚えられない!
「質問ありますか?」と聞かれたけど、
なにを聞いていいのかも分からない(笑)。ポンコツなワタシだ。
次回は録音しとかなくは。先生の歌い方を何回も聴いて覚えたい。

みなさんで合唱の時、
先生の声は、生徒さんみなさんで歌っている声よりも、よく聴こえる。今日は15名くらいいたかな。
それよりも先生の声が聴こえる。
これは、きっと声量だけの問題ではないと思う。一体なんなんだろう。
凄い声量なのはもちろんのこと、声の質?響かせ方?発声?
要するに“表現”が素晴らしいのだ。
本物に触れる事が出来るって、大切な事でダイレクトに伝わる。
パッションが伝わる。

ワタシは弾き語りのとき、声を張らずに歌っている。高音も張らないように。
今日は、思いっきり声を張って歌った。地声ってことなのかな?
バーンと出すってことは、安定してないと不安定でゆらゆらしてしまうんだな。
でも、思いっきり声を出して、
すっきりだ。これは「解放」だと思う。

今日もたくさんの刺激を頂いてきた。
心の底から楽しかった。
民謡の世界、そして先生、生徒のみなさんと出会えてとっても嬉しい。
人生は、出会いで出来ている。
素敵な出会いは、人生を素敵にする。

画像は、民謡の歌集。縦書きで歌詞が書いてある。聴いた歌のところに付箋をしていて、これからどんどん増えていくんだろうな。

コミュニティーラジオ「ハルとナオミのブラックホール」

コミュニティーラジオ「ハルとナオミのブラックホール」放送中。
ミヤラジFM77.3。
毎月第3火曜日15:00〜15:55。
次回は10月15日(火) 15:00〜15:55。

「カフェマリオ」BGM弾き語り

2024年10月18日(金)、
栃木県宇都宮市【カフェマリオ】にてBGM弾き語り。
15:00〜15:30
16:00〜16:30
チャージはなく、オーダーをお願いします。
ポロンポロンと唄っております。ふらっとどうぞ。

《カフェマリオ》
栃木県宇都宮市昭和2-9-20
tel:0286225666

この記事への感想はこちらへどうぞ

この記事への感想を送る


ツルタハル

小中高を通して吹奏楽部に所属し音楽の楽しさを知る。20代から本格的に音楽活動開始。主に美術館、カフェ、レストラン、ホテル等で演奏し好評を得る。
結婚、出産を経て子育てに専念。11年...

続きを読む