2020/05/08
岡山を拠点に活動する水彩画家。
千葉市に生まれる。大阪府立大学経済学部卒業。
1987年 New York, Pratt Instituteに留学 Art St...
「持続化給付金」の前回の記事の後、私も実際に申請してみました。
現在、申請が済んだものの、まだ給付されるのかどうか分かりません。間違いの連絡があるかもしれません。 でも、なるべく早く情報をアップした方が、少しでもお役にたてるかもしれないので、この記事をアップすることにしました。
本来、給付金などの手続きは煩雑で、書類を読むのもめんどくさいのですが、今回は特別です。
そんなことを言っている場合ではない。
◯ それでは、申請までの流れを簡単にご説明しますね。
税理士・山田真哉さんのYouTubeで簡単に説明されている動画を発見しました。
そのタイトルが、
「フリーランス給付金 ほぼ全員100万円!」4/17
YouTube
ええ!!??
ほぼ全員100万円!!??
この税理士さんは以前から知っている方で、ベストセラーの本『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』の作者。
僕も数年前に読みました。決していいかげんな方ではない。
さて、その動画の内容を、簡単にまとめてみますね。
● 一番大事な給付の条件…売上50%ダウン
例えば、Aさんの場合:
1)2019年の毎月の売上(経費を引く前の売上です)
1月20万、2月20万、3月40万、4月25万…(年の合計400万円)だとします。
2)2020年の売上
1月15万、2月15万、3月20万、4月20万…。
(結論)給付はOK!
よく見ると3月が50%ダウンしています(40万から20万になった)。
ということで給付の対象になります。
大事なことは、たった一月でも条件に合えばOK。
フリーランスは毎月の売り上げに凸凹がある方が多いと思います。
僕も同じです。
僕の場合は年に2回ほど春と秋に個展をすることが多く、そこで多くの売り上げをあげています。
ところが銀座での5月の個展が中止になり、その月が昨年に比べて50%ダウンになりましたので給付条件に当てはまりそうです。
●いくらもらえるか?
計算式:
Aさんの場合…。
2019年売り上げ 400万円 - (今年の減少月の売上20万 × 12か月)
= 400-240
= 160万
これは100万より多いので満額の100万円がもらえます。
● 他に必要なもの
1)身分証明書…免許証など
2)2019年の確定申告書控え
3)減収した月の売上が分かるもの…売上帳など(手書きのノートでも可)
4)銀行口座の通帳の写し
僕の場合は青色申告をしています。
以上、申告の条件の抜粋ですが、人によっていろんな状況があると思います。
例えば確定申告の控えがないとか、売上帳がないとか…。
山田真哉さんの追加の動画で変更点、追加点などまとめて説明してくれていますので、参考にしてみてください。
【超入門 5/2決定版】ゼロからわかる持続化給付金。フリーランスが100万円をもらうまで【個人事業主の注意点まとめ】
YouTube
5月の個展中止の影響が一番はっきり条件に合うのは、上記の説明で分かったので、6月になってから申請をしようと思っていました。
でも、あと一か月…長いなあ…。
しかし、調べてみると昨年の一年の売上を12で割って月平均を出して、それと比較して50%ダウンしていれば良い、という情報がありました。
5/1日付の正式な申請要領も見ましたが大丈夫みたい。
そこで昨年の売上平均を使う方法で申請してみました。
やったのは5月2日。朝10:00頃でしたが問題なくスムーズにできました。
5月1日に申請トライした人は6時間くらい四苦八苦した方も多いようでした。
サーバーエラーが頻発したようです。
5月2日に申請したときは問題なくスムーズにログインできました。
1)経済産業省のホームページに行く。
経済産業省
2)持続化給付金の申請受付(外部サイト)をクリックして開く。
持続化給付金
3)下のオレンジのタグ「申請する」をクリック。
4)仮登録情報入力画面。
ここで事業形態:個人事業者、メールアドレスを入力。
同意事項に同意。
「次へ」をクリック。
5)持続化給付金、申請仮登録…仮登録内容確認画面。
「登録」クリック。
-----------------
仮登録完了画面
仮登録が完了しました。 ご登録いただいたメールアドレス宛に仮登録完了メールを送付しました。
メールに記載のURLより、ログインIDとパスワードの設定(本登録)へと進んでください。
-----------------
6)「仮登録が完了しました」というメールがすぐに来ます。
ここですぐに来ない場合は迷惑フォルダーなどをチェックします。
-----------------
こちらは持続化給付金事務局です
持続化給付金の電子申請[仮登録]が完了しました。
下記のURLよりログインIDとパスワードの設定(本登録)をし
申請を行ってください。
https://mypage.jizokuka-kyufu.jp/createuser?id=******************
-----------------
ここをクリックします。
7)持続化給付金 申請マイページ…ログインID・パスワード設定画面。
ログインIDとパスワードを書き込みます。
エラーが出た時にすぐに再トライできるようにIDとパスワードをノートパッドなどにコピーしておく…このIDは使用しません、などというエラーが起こりやすい。
「登録」をクリック。
8)宣誓。
すべてクリック。
「基本情報入力」。
※屋号・雅号:ない場合は個人名を書く。
※業種はだいたいあっていれば良い。
僕の場合:
学術研究,専門・技術サービス業 > 専門サービス業(他に分類されないもの) > 著述・芸術家業
※設立年月日:2018年以前であることを確認のために記入するので正確である必要はない。
例:2001/05/10
スラッシュを忘れないこと。
※代表者生年月日
例:1990/05/10
スラッシュを忘れないこと。
「次へ」クリック。
9)特例適用の選択。
普通は…一般的な申請方法(下記特例次項に該当しない)にチェック。
10)売上入力。
上記のAさんの場合で記入してみます。
年間事業収入(A):4000000
売上減少の対象月:3月
月間事業収入(B):200000
売上減少の対象月の前年度売上:400000
以下は自動で表示されます。
A-Bx12:1600000
給付予定額:1000000
※実際の数字は細かく一桁まで記入します。
例)年間事業収入:4153555
◯口座情報入力
金融機関コードはネットで調べられます。
支店コードは通帳に記入してあります。
◯口座情報添付
スマホなどで撮影してここでアップします。
PCでやる方が楽だと思います。
◎名前は半角カタカナで記入します…これは注意ですね。
「次へ」。
11)添付書類。
◯確定申告書のJPGを添付。
僕の場合、決算申告書は添付しませんでした。昨年の売上平均額を利用したので。
◯2020年の対象月の」売上台帳を添付。
僕はソフトで計算しているので、そのソフトの売上ページを画像キャプチャーして添付しました。
手書き売上帳でもOKだそうです。
12)最終確認して
一番下にある申請ボタンをクリックします。
確認メールは来ませんが、申請番号が表示されます。
おそらくその数字が登録順です。
後で、持続化給付金のWebサイトに戻ると、オレンジ色のタグでマイページができていますので、そこに入ると申請内容の確認ができます。
以上ですんなり申請できました。
今後、まちがってますよ!というメールがくるのか?
このまま給付されるのか?
分かりませんが、とにかく申請しておきました。
私の税理士さんにも連絡しましたが、今回の給付金はスピード重視で動いているのでかなり給付される可能性が高いと思うとのことでした。
細かい点については私は素人ですので分かりません。
YouTubeなどで税理士先生がたくさん情報をだされているので、そちらを参考にして、自己責任で申請をしてください。
とりあえず、今回の記事は給付金の申請について、個人的な経験をお知らせしました。
岡山を拠点に活動する水彩画家。
千葉市に生まれる。大阪府立大学経済学部卒業。
1987年 New York, Pratt Instituteに留学 Art St...
準備中