[ Spinart(スピナート) ] - あらゆる表現者・アーティストと出逢えるサイト

Logo Mark連載記事

Logo Mark論理的ボイストレーニングバックコーラスの心得その1-遠慮せずにハッキリと!

やま♪げん

Singer、ボーカルトレーナー。
アルバム「眠れぬ夜のために」、iTunes、Google Play、Amazon、Spotify、等、各種ストリーミングサービスで発売中。「やま...

続きを読む

皆さん!こんにちは!!
「やま♪げんボーカル教室」インストラクターのやま♪げんです!
皆さん!楽しく歌ってますか?

桜。キレイでしたね~! 皆さん!桜は見られましたか?
今年は寒い日や風の強い日はあるものの、雨の日は少なく降ってもほんの少し…。このコラムが掲載される頃には関東地方ではもう葉桜になっていると思いますが、今年は桜にとっても良い季節だったような気がします(^o^)
桜にまつわる歌はたくさんありますが、私がふと思いつく好きな曲は森山直太朗さんの「さくら(独唱)」でしょうか。森山直太朗さんは、ファルセットと地声を上手く切り替えて使って歌ってらっしゃいますよね~! ファルセットと地声(特にファルセットから地声への)の切り替えは主に軟口蓋の角度と腹筋・背筋の力をリズミカルに素早く且つバランス良く調整しなければなりませんが、これが出来るようになるためには地道に少しずつ歌うための筋肉をトレーニングしていく必要があるのです。
森山直太朗さんはソングライターとしても素晴らしいですがシンガーとしてもとても努力家だと、一緒に仕事をしたことがある師匠から聞いたことがあります。素晴らしいシンガーは、人一倍努力家でもあるんですねぇ…。
私達も、気持ち良く歌い続けることが出来るように楽しみながら日々鍛錬していきましょう!

さて!今回のお題は、独唱ではなく「バックコーラス(以下、コーラス)」です^_^;
曲中にたまには言ってくるだけの単なる「脇役」と思うなかれ!コーラスには、バックの演奏と共に主役であるメインボーカルを引き立てる重要な役割があるのです。曲の重要な部分に入る事により、全体の印象をグッと華やかでエッジの効いたものにしてくれます。
だからこそ、演奏やボーカルがいくら素晴らしくてもコーラスがハマらないと曲全体がグダグダになってしまう危険性もはらんでいます。曲を生かすも殺すも、しっかりとしたコーラス次第と言っても言い過ぎではないでしょう。
今回からは、そんなボーカルをしっかりバックアップして曲をより素晴らしいものにするための大切なパートである「コーラス」をとる際に必要な、いくつかのコツをお話ししていきましょう!

しかし、コーラスってステキですよね~! メインのメロディーとキレイに溶けこんだときの快感はたまりません(^o^)
では、メインボーカルにキレイに溶けこむように歌うにはどのようなことを心がけていけば良いのでしょうか?
コーラスにとって一番大切な事柄は、前回まで3回に渡って書いてきた「音程(ピッチ)」の正確さだと思います。なぜなら、上にも書きましたが、コーラスは曲中の重要なサビの部分などでメインボーカルを引き立てるために楽器の演奏と共にバックアップしていく必要があるからです。コーラスは、「歌」であると同時にどちらかと言うと楽器の演奏に近いニュアンスがあると言えるでしょう。
ピッチの正確さに関しては、本コラムで耳にたこができるほど書いている声帯・表情筋(軟口蓋)・腹筋・背筋の力などの歌う為の筋肉トレーニングと録音などによる確認作業を地道にやっていく必要がありますので、(前置きが長くなりましたが^_^;)今回はピッチが正確にとれた前提でお話ししていこうと思います。各筋肉の使い方や音程に関しては、本コラムを最初の方から読んでみて下さいね(^o^)

ハッキリと!

コーラスは、「メインボーカルを邪魔しないように弱く歌う。」イメージがあると思います。これは半分正しいですが、半分は間違っています。
コーラスは楽器の演奏に近いニュアンスだと書きましたが、バックの演奏で必要なことの一つとしてメインボーカルが歌いやすいようにしっかりとしたリズムで歌を引っ張っていくことがあげられると思います。
音楽の演奏は、歌も含めた楽器同士の「会話」です。例えば、あなたが相手からぼそぼそっと小さな声で話かけられて何を言っているのか聴き取れなかったとします。相手の言葉が聴き取れず理解出来ないのに、「会話」は成立するでしょうか?
それと同じように(極論かも知れませんが)、もしバックの演奏が弱々しかったらいかがでしょう? 正直、メインボーカルはコードやリズムが聴き取りづらく歌いづらいと思います。コーラスも同じく、メインボーカルに遠慮して弱く歌ったらハーモニーが分らず歌いづらいのではないでしょうか?
メインボーカルに気持ち良く歌えてポテンシャルを十分に発揮してもらうためには、会話の相手であるコーラスが遠慮せずしっかり引っ張っていく心づもりでハッキリ歌う事が大切です。勿論!リズムも演奏に合わせてきっちりと! それによってバックの演奏・メインボーカル・コーラスのアンサンブルが三位一体となり、気持ちの良い演奏が出来る。それが「会話」を成立させるコツの一つなのです。

しかし!いくら「ハッキリと」とは言え、主張しすぎてもいけない。これがコーラスにとって難しいところですよね~^_^; 次回は、メインボーカル・コーラスがより良く調和するためのコツをお話ししようと思います。
お楽しみに!!!

【Live Information】

2022年
・4月17日(日):【Soul of Rock Vol.70】(やま♪げん弾き語り)@湯島ファビュラスギターズ
・4月29日(金・祝):Billy’s fest(やま♪げん弾き語り)@下井草Billy's Bar Gold Star
・5月5日(木・祝):CANOPUS堀越彰ドラムスクール発表会@上用賀アートホール
・5月31日(火):Doppo10th Anniversary Live World Hit Paradise@四谷SOUND CREEK Doppo
・6月5日(日):小寺良太ドラムスクールLive@新松戸Fire Bard
・7月9日(土):Majestic Sky(JOURNEY Tribute Band)@四谷SOUND CREEK Doppo

※チケットのお問い合わせは、各会場または「やま♪げんオフィシャルサイト」よりお気軽にご連絡ください。
 やま♪げんオフィシャルサイト

「やま♪げんボーカル教室」では、生徒さん絶賛募集中です(^^♪

コラムの内容を、実際に体感してみませんか?
スタジオレッスン:60分5,000円、オンラインレッスン:60分5,000円。
体験レッスン、随時受付中! お気軽にご連絡ください(^O^)/
※お問い合わせは、アーティスト紹介ページをご覧ください。
アーティスト紹介・やま♪げん

この記事への感想はこちらへどうぞ

この記事への感想を送る


やま♪げん

Singer、ボーカルトレーナー。
アルバム「眠れぬ夜のために」、iTunes、Google Play、Amazon、Spotify、等、各種ストリーミングサービスで発売中。「やま...

続きを読む