2019/06/20
1965年生まれのおうし座。
高卒までを北海道の道東で、オーディオ好きだった父の影響もあり、ギター、ドラム、高価なオーディオ機器をさわり放題しながら野球部で育つ。
音...
Plugin…。魅力的な言葉ですw
正直、DAWに標準装備されているPluginの進化ぶりにも驚きますが;、やはりサードパーティ製のPluginは種類も数も圧倒的ですねw
導入のメリットとしてはDAWソフトを乗り換えても使えるのが一番かと思います。デメリットは他者にファイルを渡す時に相手が同じPluginを持ってないとオーディオに書き出さないと再現出来ないとかでしょうか?
そんな中、AI技術を使ったPluginが最近かなり使えるレベルになってきました。
ー 自分の好きなあの曲みたいな仕上がりにしたい
ー EQやCompってよく分からないけどカッコいい音にしたい
ー Micに入っちゃったノイズを消したい
などなど…(笑)。 ある程度のことが1分も掛からず処理されます;
代表的なベンダーさんとしましては…、
※ iZotope … Ozone8、Nectar3、Neutron3、RX 7、etc…
(入門編からのアップグレードやセールも頻繁、分かり易い)
※ zynaptic … INTENSITY、UNFILTER、ADAPTIVERB、etc…
(顔認証技術を採用?セールは少ないがマニアックで個性的w)
他にもあるんですが持ってないので;
iZotopeさんは元音に対してどういう処理をしてこういう音になった、と言うのが解りやすくて初心者の勉強にもなりますし、上級者の確認用としても、視認性の良いメーターとしても有能かと思います。ただ、メーカーさんも言ってますがあくまでも叩き台としてのAIであり、そこからの勝負はやはり個人の感性です。
EQやComp等はAIは有りだろうなぁと思ってましたが、zynapticさんのADAPTIVERBはAI技術搭載のリバーブだとか? 試せてないですけど興味深々ですw(ちょっと高い; 処理が重いらしい;)
そんな中、1960年代のEQやCompの実機をモデリングしたPluginも数多く出てます。真逆の流れですw。アナログテープマシンのエミュとかどんどん出て来てます。VHSのノイズを加えるとかマニアック過ぎでしょww
実際、CDを知らないと言う世代も出て来て本当に終焉を迎えてるのだなぁ…としみじみ感じます。ダウンロードして所有するという事すら消えてしまいそうです;
プロデビューして大手レコード会社と契約!なんて価値観も意味なくなりそうです。
いや、もうとっくに無いのかも知れませんね。
でも音楽への需要は変わらず有ります。という事は凄いチャンスが巡って来ているのかも知れません。年寄りですがモチベーション上げて頑張りたいと思いますw
※写真は最近手に入れたカセットテープデッキですw
約30年前の自分の声を聴いてザワザワしてます…;;ww
本当はDATのデッキが欲しいーーーーーーーw
1965年生まれのおうし座。
高卒までを北海道の道東で、オーディオ好きだった父の影響もあり、ギター、ドラム、高価なオーディオ機器をさわり放題しながら野球部で育つ。
音...
準備中